【体験レビュー】パナソニック食洗機のサブスクを使ってみた!時短効果やメリット・デメリット忙しい毎日に余裕を!パナソニック食洗機サブスクで時間を有効活用

ぼくはクレジットカードの利用明細を見て、満足度が高いものを考える習性がある。その中でも常に「これはよかったなぁ」と思えるのが、パナソニックの食器洗い乾燥機(サブスクリプション)だ。その魅力をシェアしたい。

1. 家事ラクは正義

食器洗いにかかる時間は、一回あたり約5〜15分。しかし、食洗機を導入すれば、その時間と体力を大幅に削減できる。ここでセーブできた時間と体力を他のことに使えることで、生活に余裕が生まれる。

2. いつ解約してもいいと思える安心感

ぼくの場合、賃貸物件だったため、食洗機を利用する際の分岐水栓工事の可否を確認したが、なかなか回答が得られなかった。そこで、「ダメなら専用の給水カップで給水すればいいか」「最悪使いにくかったら解約すればいいか」と思い、サブスクでの購入を決意。

確かに専用給水カップ(2ℓ)でタンクに水を9ℓ入れるのは手間だが、食器を洗って拭いて片付ける作業に比べると圧倒的にラクである。

※解約する際には2ヶ月分の利用料金(2,570円×2=5,140円)が発生するので注意。

3. 食洗機で新品をレンタルできるのはPanasonic公式サイトのみ

家電レンタルサービスでも食洗機は借りられるが、パナソニックでは「新品」または「検査済み再生品」を選択できる。

「どうせなら新品を試したい」と思い、新品を選択。新品で使い始められるのは嬉しいポイントだ。

4. Panasonicサブスクのメリット

パナソニックの食洗機サブスク(新品)は、毎月2,570円(税込)で利用でき、36か月後には本体が自分のものになる。

新品サブスクのおすすめポイント

  • 手頃な月額料金で初期費用を抑えられる
  • 3年間の無償保証が付いているので安心
  • 36ヶ月後に本体がもらえるので、長く使えてお得
  • 手洗いよりも節水&節電でエコな生活ができる

コスト面でも納得の選択

一括購入(88,110円)と比較すると、新品サブスク(総支払額92,520円)は4,410円高くなる。

しかし、

  • 3年間の無償保証が付く
  • 故障時の修理費用が不要
  • 分割払いで金銭的負担を軽減できる

これらのメリットを考えると、決して高くはない。また、ぼくは「2年後には引っ越すかも?」という状況だったため、サブスクを選択することにした。

5. 乾燥機能は使わなくても意外といける

ぼくは寝る1時間前に食洗機を回し、寝る前に蓋を開けて自然乾燥させている。

「乾燥までしてしまうと電気代が高いのでは?」と心配していたが、ご飯を食べる時間が遅くなった時期に乾燥機能を多用したが、電気代に大きな影響はなかった。

まとめ:食洗機サブスクで、毎日をもっと快適に!

食器洗いにかける時間を削減し、もっと自由な時間を手に入れませんか?

パナソニックの食洗機サブスクなら、コスパも良く、安心して使えます。

特に忙しい方や、家事を効率化したい方にはピッタリです。

あなたも今日から食洗機のある生活を始めて、時間を有効活用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました