【エプソルソルトのススメ】自宅で手軽な発汗方法【これなら簡単にできた】

子どものころからスポーツに親しんでいたぼくにとって、汗をかいたあとの痒みは日常的なものでした。でも同時に、適切なケアをすれば汗をかくことで肌がむしろよくなる、という感覚もぼんやりと持っていました。しかし、大人になり、デスクワーク中心の生活をしていると、意識しないと汗をかく機会がどんどん減ってしまいます。勉強していくうちに、「適度に汗をかく習慣」が肌の健康に欠かせないということを知ってから、意識的に生活に取り入れるようになりました。

そこで今日は、乾燥肌の方に悩む方にぜひ知っていただきたい「汗をかくことのメリット」と、僕が普段から実践している、とても簡単で効果的な方法をご紹介します。

汗をかくメリット

肌の保湿効果が高まる

汗には乳酸や尿素など、天然の保湿成分が含まれています。適度に汗をかくことで肌に潤いがもたらされ、肌のバリア機能が改善します。

老廃物の排出

汗は体内の老廃物や余分な皮脂を外へと出し、肌を清潔に保ちます。これによってアトピーの症状が軽くなることもあります。

血流促進・新陳代謝の改善

汗をかくことによって血行が促進され、新陳代謝が活発化します。これにより肌のターンオーバーが促され、肌の再生力が向上して、炎症やかゆみが治まりやすくなります。

とにかく気持ちがいい(笑)

人それぞれかもしれませんが、ぼくは意識的に汗をかくことで「達成感」や「デトックス感」を感じ、気持ちも前向きになります。

ぼくが実践する一番お手軽な汗のかき方

ぼくが日常的に行っている、最も手軽で簡単な汗のかき方は、バスルームスマートフォンスタンドで用いスマホで動画を見ながら、「エプソムソルトを入れたお風呂に10〜20分つかる」という方法です。

エプソムソルトとは?

温浴効果で手軽に発汗
エプソムソルトは硫酸マグネシウムのことで、海外ではよく使われている入浴剤の一種。お湯に溶かすだけで温浴効果が高まり、短時間で効率よく汗をかくことができます。

肌の保湿・整肌効果
エプソムソルトに含まれるマグネシウムには肌の保湿効果があり、肌荒れの予防にも効果的です。ぼく自身も、エプソムソルトを入れたお風呂に入るようになってから、肌がしっとりしてアトピーのかゆみや赤みが減りました。

リラックス効果
エプソムソルトにはリラックス作用があり、ストレス軽減や睡眠の質を高めることも期待できます。ぼくも入浴後はぐっすり眠れるようになり、心身ともにリラックスできることを実感しています。

バスルームスマートフォンスタンドで入浴時間を楽しむ

実はぼくはお風呂でじっとしているのが苦手でした。でも、最近はバスルーム用のスマートフォンスタンドを利用して、お風呂に入りながら動画を見るています。これならあっという間に時間が過ぎて、楽しく汗をかけます。

マグネットタイプのスタンドなら安定感も抜群。ただ、スマホが濡れるのが気になる方は、ジップロックのような防水袋を使ってみると安心です。

お湯にエプソムソルトを入れて浸かると、5分ほどでじんわり汗が出始め、10分経つ頃には全身から気持ち良い汗が出ます。ぼくは週に3〜4回続けているうちに、肌が以前より乾燥しにくくなり、アトピーの症状もかなり改善されました。

入浴後はぬるめのシャワーで汗を軽く流し、その後に保湿剤を塗って完了です。運動が苦手な方や忙しい方にもおすすめできる方法だと思います。

まとめ

ぼくのおすすめはエプソムソルトを使った簡単な入浴法ですが、ぜひあなた自身に合った方法を見つけて、汗をかく習慣を取り入れてみてください。きっと肌の調子が変わるのを実感できるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました